ED(勃起不全)とは?
EDは、勃起がまったくできない人だけでなく、次のような人も含みます。
- 一度勃起しても持続できない(中折れ)
- ペニスの固さが不十分で満足なセックスができない
EDの原因は3つのタイプに分類できる
血管や神経が原因「器質性ED」
EDには様々な要因がありますが、最も関係性が高いのが、糖尿病と高血圧です。
糖尿病や高血圧は高齢者に多い病気ですが、運動不足や食事バランスの悪い30代、40代の予備軍の方たちも無関係ではありません。
そもそも勃起のメカニズムは、脳が性的興奮を伝えて、血流をペニスに送り込むことで勃起はおこります。
そこで勃起で大切な役割を果たしているのが、神経と血管です。
- 神経・・・脳から性的興奮を伝達
- 血管・・・血流の通り道
この2つに悪影響を与えてしまう主な病気が、糖尿病(高血糖)と高血圧。
- 高血糖→血管と神経にダメージを与える
- 高血圧→血管にダメージを与える
血管や神経にダメージが加わると、性的興奮を上手く伝えられなくなり、血流が悪くなるため、ペニスまで血流が上手く流れなくなってしまい、EDになってしまうのです。
高血糖/高血圧の原因(生活習慣)
- 運動不足
- 食生活の乱れ
- 過度なストレス
ただし、これらの生活習慣を改めたからといって、すぐにEDが改善されるとは限りません。すでに動脈硬化が進んでコレステロールが溜まっている場合、簡単には治りません。
加齢によって、血管や神経の損傷が進んでいくことも、この問題を難しくしてしまいます。
心因性ED
心やメンタルが原因でEDを発症している方を心因性ED(しんいんせい)と呼びます。
メンタルが原因といっても、様々な要因があります。
心因性EDにあてはまる人の特徴
- 子作り(排卵日)が精神的なプレッシャー
- 妻だけED/新婚ED
- アニメキャラにしか興奮しない
- 仕事・生活のストレス
- うつ症状
- セックス失敗のトラウマ
以前まではEDの主な原因と考えられていた心因性ED。近年では、器質性EDとの複合要因であることが知られています。
薬剤性ED
「薬剤性ED」とは、特定の薬を服用した副作用が原因でEDになってしまうことを言います。
副作用でEDになる可能性のある主な薬
降圧薬、前立腺肥大症治療薬、髄腔内バクロフェロン、抗うつ薬、麻酔薬、解熱鎮痛剤
麻酔薬は、歯医者で歯を削るときに使いますし、解熱鎮痛剤は、市販の風邪薬にも含まれているので、多くの人が利用する機会があるでしょう。
もちろん、一度飲んだだけでEDになるわけではありませんが、悪影響を与えています。
他の原因が当てはまらない場合、これらの薬が神経に損傷を与えてしまい、EDになってしまっていることも考えられます。
また、がんの手術など大きな病気を治療したときの後遺症として、EDが発症してしまうケースもあります。
ED改善の対策
EDの原因を見てきましたが、医学的にED治療に効果が認められているのは、ED薬の服用による治療のみです。ただし、薬剤性EDの場合、他の薬と飲み併せの問題があることがあるので注意が必要です。
ED治療薬を服用する
ED治療薬には、バイアグラ・レビトラ・シアリスの3種類があります。
中でも副作用の発症率が低く、身体に負担の少ないシアリス系の薬が最も人気でオススメです。
シアリスは1錠2,000円ほどと高額なのがデメリットですが、同じ成分を使ったシアリスジェネリックは効果は同じで価格が1/10で買えてしまいます。
シアリスジェネリックは、効果・副作用に大きな違いはありませんが、製造会社が信頼できてコスパも高い「タダシップ」は、国内・世界どちらからも人気の高いシアリスジェネリックです。
-
タダシップ体験レビュー【初体験〜3年後の感想】
タダシップを初めて服用してから3年近くになります。タダシップを使うようになってから、性生活は一変しました。 タダシップは、初めてED治療薬を飲む人から、ベテラン活用できる効果と価格のバランスが取れたE ...